2012年07月31日
櫻花さんに
久し振り櫻花さんを訪ね
笑顔の再会、、
春のわくわくジャンボリーに参加して頂きました。
毎日たくさんのお客様のもてなしに忙しいと、、
8月26日のわくわくジャンボリーの告知に行きました。
街活頑張って、、のエールと共に協賛金を頂きました。

お昼のランチ季節の食材で、、おふくろさんの料理って感じです。
何回か訪れお気に入りの方も多いのでは、、
気さくなオーナーさんとの会話に長居してしまいました。
笑顔の再会、、
春のわくわくジャンボリーに参加して頂きました。
毎日たくさんのお客様のもてなしに忙しいと、、
8月26日のわくわくジャンボリーの告知に行きました。
街活頑張って、、のエールと共に協賛金を頂きました。
お昼のランチ季節の食材で、、おふくろさんの料理って感じです。
何回か訪れお気に入りの方も多いのでは、、
気さくなオーナーさんとの会話に長居してしまいました。
Posted by 姶良町活性化プロジェクトチーム at
21:57
│Comments(0)
2012年07月31日
姶良市まちづくり助成金
プレゼン迄何とか
こぎつけ申請、、プレゼンと
あれ??あれ・・判らない事も
周りに聴きながら頑張りました。
申請の通知が、来ました、、が
残念です。
で、、市役所の通知文は、
1 事業名 わくわくジャンボリー&フリーマーケット
2 却下の理由 姶良市企画提案型まちづくり
助成事業審査会において審査したところ、
予算枠を超える順位となりましたので選外と
なりました。
でしたがもう少しはつきりとした理由が
知りたい、、とメンバーから声が、上がった。
フリーマーケットで無い、、チャリティマーケットだ
不親切だわ、、と、、で何処にいくらどんな理由で
と明確に説明される文なら納得出来る、、と
そんな声の中でしたが、企画の裁量も有るでしょう
と、、みんな言いたい放題でした。
次に期待しましょうね、、市役所の企画みなさん
有り難うございました。
みなさんの気持ち良く良く判りました。
そんなこんなでも、、、する事には、変わりありませんので
みんなで盛り上げて行きましょう
昨日は、満徳寺の盆踊り大会に参加でした。
写真は、お祭り前の、、様子です。
こぎつけ申請、、プレゼンと
あれ??あれ・・判らない事も
周りに聴きながら頑張りました。
申請の通知が、来ました、、が
残念です。
で、、市役所の通知文は、
1 事業名 わくわくジャンボリー&フリーマーケット
2 却下の理由 姶良市企画提案型まちづくり
助成事業審査会において審査したところ、
予算枠を超える順位となりましたので選外と
なりました。
でしたがもう少しはつきりとした理由が
知りたい、、とメンバーから声が、上がった。
フリーマーケットで無い、、チャリティマーケットだ

不親切だわ、、と、、で何処にいくらどんな理由で
と明確に説明される文なら納得出来る、、と
そんな声の中でしたが、企画の裁量も有るでしょう
と、、みんな言いたい放題でした。

次に期待しましょうね、、市役所の企画みなさん
有り難うございました。
みなさんの気持ち良く良く判りました。
そんなこんなでも、、、する事には、変わりありませんので
みんなで盛り上げて行きましょう

昨日は、満徳寺の盆踊り大会に参加でした。
写真は、お祭り前の、、様子です。
Posted by 姶良町活性化プロジェクトチーム at
00:27
│Comments(0)
2012年07月26日
なでしこ
嬉しいです、、
なでしこの活躍に日本全体が、笑顔です。
姶良のなでしこ、、乙女の私、、頑張れなかった、、
ムム、、残念、、財団法人まちづくり人応援助成金
申請をしてました。
交付を期待していました、、、全国140件の応募だったと
のお知らせ最終選考10に残れなかったの通知
頑張れなかった、、、、、残念でしたが、
助成金とは、別に機会があれば、、PRに役立つ
紹介などの支援をさせて頂きます。のお手紙に
これも一歩前進でした。
5月に県の振興局に行き思いのたけを話し
何とかしてあげたい、、と窓口に出られたKさん
日にちが、無いですが、申請されたら、、の
アドバイス、、ホントに日にちが無かった
2日間の間、、必死になり申請文を作った
初めてでしたが、頑張った、、、
とにかく申請書を出した、、それだけで嬉しかった
結果、、は残念でしたが、、、
次に向って歩き出します。
ひまわりの様に明るく大きく
周りを見ながら、、、目配りしながら、、
なでしこの活躍に日本全体が、笑顔です。
姶良のなでしこ、、乙女の私、、頑張れなかった、、
ムム、、残念、、財団法人まちづくり人応援助成金
申請をしてました。
交付を期待していました、、、全国140件の応募だったと
のお知らせ最終選考10に残れなかったの通知
頑張れなかった、、、、、残念でしたが、
助成金とは、別に機会があれば、、PRに役立つ
紹介などの支援をさせて頂きます。のお手紙に
これも一歩前進でした。
5月に県の振興局に行き思いのたけを話し
何とかしてあげたい、、と窓口に出られたKさん
日にちが、無いですが、申請されたら、、の
アドバイス、、ホントに日にちが無かった
2日間の間、、必死になり申請文を作った
初めてでしたが、頑張った、、、
とにかく申請書を出した、、それだけで嬉しかった
結果、、は残念でしたが、、、
次に向って歩き出します。
ひまわりの様に明るく大きく
周りを見ながら、、、目配りしながら、、
Posted by 姶良町活性化プロジェクトチーム at
23:18
│Comments(0)
2012年07月24日
助成金申請
昨日行って来ました。
市役所の入札室に、、
街活の運営に何とか資金プラスにと
以前から運営資金に苦心して
5月アドバイスに県の地域振興局に出向きなさいと
言われ動きました。
6月に姶良市で公募されるとの情報を頂き
市報の告知待ち、、、メンバーとドキドキしながら
申請に、、、しかし中々難しい????
市の窓口の方には、難しい事で無いのでしょうが、
初めてのわたし達には、苦労でした。
みんなそれぞれ仕事を持ち忙しい夜の集合も、、
難しい、、集まる事の、、
しかし昨日プレゼン迄来た事前進です。
ドキドキしながら

11団体が、申請してました。
プレゼン8番目でした。
順番待ち会議室でドキドキ
プレゼン持ち時間5分と言われてましたが、
部屋入札室に入るなり持ち時間5分と言われ舞い上がり
挨拶自分達の紹介も無しで、、ハイ持ち時間5分です!と
慌てふためいて、、早口で思いの丈を話し、、、審査の方に
上手にアピール出来たか???
頑張って来てとエールを送ってくれた仲間達
アピール次第と、、、

一生懸命でした。
モーさん、、ヨーさん、ウーさん
お疲れ様後は、結果待ちです。
ガンバった、、ご苦労さん、、
今月末は、告知板、垂れ幕貼りですね、、
みんなで盛り上げようね、、
市役所の入札室に、、
街活の運営に何とか資金プラスにと
以前から運営資金に苦心して
5月アドバイスに県の地域振興局に出向きなさいと
言われ動きました。
6月に姶良市で公募されるとの情報を頂き
市報の告知待ち、、、メンバーとドキドキしながら
申請に、、、しかし中々難しい????
市の窓口の方には、難しい事で無いのでしょうが、
初めてのわたし達には、苦労でした。
みんなそれぞれ仕事を持ち忙しい夜の集合も、、
難しい、、集まる事の、、
しかし昨日プレゼン迄来た事前進です。
ドキドキしながら
11団体が、申請してました。
プレゼン8番目でした。
順番待ち会議室でドキドキ
プレゼン持ち時間5分と言われてましたが、
部屋入札室に入るなり持ち時間5分と言われ舞い上がり
挨拶自分達の紹介も無しで、、ハイ持ち時間5分です!と
慌てふためいて、、早口で思いの丈を話し、、、審査の方に
上手にアピール出来たか???
頑張って来てとエールを送ってくれた仲間達
アピール次第と、、、
一生懸命でした。
モーさん、、ヨーさん、ウーさん
お疲れ様後は、結果待ちです。
ガンバった、、ご苦労さん、、
今月末は、告知板、垂れ幕貼りですね、、
みんなで盛り上げようね、、
Posted by 姶良町活性化プロジェクトチーム at
23:01
│Comments(0)
2012年07月22日
蒲生のながのさん
わくわくジャンボリーに蒲生から参加のながのさん
昨日は、ろうけん姶良の夏祭りに参加でした。
ご夫婦で笑顔の応対して頂きありがとうございます。
次の再会楽しみにしてます。
Posted by 姶良町活性化プロジェクトチーム at
22:29
│Comments(0)
2012年07月18日
蒲生に
わくわくジャンボリーの垂れ幕を
以前書いて貰い笑顔に成った私たちでした。
この夏のワクワクは、日にちの書き変え
開始時間の書き変えですので今回わたし達で書く事出きると
毎回ボランテアで書いて貰い感謝の気持ちを伝えたい、、と
昨日行きました

木で作った鳥の個展でした。

鳥の剥製??と訪ねたら木との事びっくり
でした。
今にも飛んで行きそうな鳥達でした。
以前書いて貰い笑顔に成った私たちでした。
この夏のワクワクは、日にちの書き変え
開始時間の書き変えですので今回わたし達で書く事出きると
毎回ボランテアで書いて貰い感謝の気持ちを伝えたい、、と
昨日行きました
木で作った鳥の個展でした。
鳥の剥製??と訪ねたら木との事びっくり
でした。
今にも飛んで行きそうな鳥達でした。
Posted by 姶良町活性化プロジェクトチーム at
23:02
│Comments(0)
2012年07月16日
わくわくジャンボリー8月26日開催
ポスター完成、、、
印刷屋さんから上がってきました。
沢山の皆さんに来て楽しんで欲しいです。
誰でも参加みんなで作るイベントに
広がれ笑顔です。
募金活動します。
支えあい、、、支える喜びを
一人ひとりは、ちいさい
一人ひとりが、繋がり
大きな力に成れば、、と大きな輪と成り
支えたいですね!
Posted by 姶良町活性化プロジェクトチーム at
21:25
│Comments(1)